フードデリバリー配達員の必需品!スマホホルダーの選び方とレビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

smartphone holder

自転車やバイクの必需品のスマホホルダー。

配達員におすすめのスマホホルダーはどれなのか。

選び方やレビューを書きました。

スポンサーリンク

選び方

スマホホルダーには腕につけるタイプ車両につけるタイプがあります。

腕につけるタイプは、このようなものです。

このタイプは、付け外しの手間がないのがいいですね。

しかし、画面にバンドが干渉するのは避けられなさそうです。

画像の左のスマホのように本体の隅まで画面になっていると、バンドで隠れて見づらかったり、タップできないのではないかと思います。

スマホの画像

そこで車両につけるタイプです。

車両につけるタイプは、スマホを固定するのにバンドを使わないものが多いです。

配達する時は付け外しを頻繁におこなうことになるため、付け外しが簡単にできるかどうかを重視するといいと思います。

車両につけるタイプのスマホホルダーを2種類使ってみたので、それぞれレビューします。

  

Tiakia

1つ目はこちら。Tiakiaというメーカーのスマホホルダーです。

Amazonでレビューがたくさんあることをきっかけに選びました。


スマホを付け外しするときは、アームを手で引っ張ります。
手を離すとアームが縮み、スマホが固定されます。

右上と左下など、対角になっているところ引っ張ると動かしやすいです。

対角に引っ張ると開く

写真のスマホホルダーは壊れていて左上のアームが伸びたままになっています、、、。


また、アームが動かないようにロックする機能があります。

ロックスイッチ

裏にロックスイッチがあり、「close」にしておくとアームを引っ張っても動きません。
ロックしておくと安心感が増します。

しかし使っているうちに面倒くさくなってロックをしないようになりました。
それでもスマホが落ちてしまうことはありませんでした。


向きは360度好きなところに固定できます。
前後の角度も調節することができました。


アームがスマホの画面に干渉するかどうかはこんな感じです。

スマホを取り付けた写真

スマホは、iPhone 11 Proです。

本体の隅を包み込んでいる感じになるので、画面が見えなかったりタップができないということはありませんでした。


値段は2000円ほどで、高くはない方だと思います。



気になった点は、振動でスマホホルダーが下を向いてしまうことです。

凸凹道で車体が揺れるとスマホホルダーが下に傾いてきて、画面が見づらくなりました。
下がるたびに位置を戻してネジを締め直していましたが、地味にストレスでした。

買ってから1年ぐらいはこんなことはなかったのですが、ゴムの劣化なのかなとも思います。

そして一年半ほど使い、ついに壊れました。

左上のアームが伸びたまま戻らなくなったのと、アームの動きが悪くなり付け外しが大変になったので、買い替えました。

  

Kaedear

次に買ったのは、Kaedearというメーカーのスマホホルダーです。

このスマホホルダーの良いところは、片手で付け外しができることです。

ホルダーの真ん中にあるボタンを押すとアームが閉じます。
左右にあるでっぱりを押すとアームが開きます。

開閉の仕方

ボタンにスマホを強く押しつけなくても、ちゃんとアームが閉じました。
開く時も、でっぱりを軽く握る程度で開きます。


向きは360度好きなところに固定できます。
前後の角度も調節することができました。


また、振動が大きい道を走ってもスマホホルダーが傾くことがありませんでした
以前のように位置を直す手間がなくなり、ストレスが減りました。


ロック機能はありません。
スマホが落ちないか不安という方は、付属のセーフティーバンドを使うといいと思います。

セーフティーバンドの付け方

セーフティーバンドの付け方は、バンドの四隅を後ろから前に持ってきて引っ掛けるようです。
これでもしアームが開いてしまってもスマホが落ちることはないと思います。


アームがスマホの画面に干渉するかどうかはこんな感じです。

スマホを取り付けた写真

本体の隅を包み込んでいる感じになるので、画面が見えなかったりタップができないということはありませんでした。


値段は、1つ目に紹介したTiakiaのスマホホルダーよりちょっとお高くなります。

しかし、片手で付け外しができる便利さを考えたら全然ありだと思えました。

Amazonのレビューを見ると、評価の低いレビューも目につきますが、私は気に入っています。



もうひとつ、充電ができるスマホホルダーというのもあります。

USBポートにスマホホルダーを繋ぐことで、スマホホルダーにスマホを付けるだけで充電ができるようになるそうです。

車体から電源を取れるならこういうスマホホルダーも便利だと思います。

クエストを達成するべく泣く泣くコンビニでモバイルバッテリーを買ったことがあります。
スマホホルダーで充電できたら、スマホのバッテリーを気にする必要なんかなくなるのだろうと思いました。

ちなみに、モバイルバッテリーはコンビニのものはおすすめしません。高い割にそんなに充電できないからです。
おすすめはAnkerの製品です。
モバイルバッテリーの選び方や使い勝手については、Ankerのモバイルバッテリーの比較とレビューで書いています。
選ぶ時の参考にしてみてください。



話がそれました。
それから、カエディアではスマホの日除けのサンバイザーを開発中だそうです。

夏はスマホに直射日光が当たり続けると熱暴走しやすくなります。
それを防ぐための日除けです。
どんなのが発売されるか期待です。

   

まとめ

スマホホルダーは、TiakiaかKaedearのものが定番だと思います。

しっかりロックして固定したい、少しでも安く抑えたい場合はTiakiaを、
片手で付け外しがしたい場合はKaedearを
選ぶといいと思います。

私は次に買う時もカエディアかなと思っています。

付け外しが面倒だったり、本体の隅まで画面になっていないスマホなら、腕につけるタイプを使うのもありだと思います。

間違っても、スマホを片手に運転するようなことは危険なのでやめましょうね。


腕につけるタイプはこちら。


車両につけるタイプはこちら。


充電ができるスマホホルダー。



他にも配達を快適にするアイテムを紹介しています。

こちらの記事にまとめてあるので、よかったら読んでみてください。
ウーバーイーツ おすすめグッズ紹介 配達を快適にしよう【便利グッズ編】

タイトルとURLをコピーしました