読み終わった本・読んでいない本は、どうするべきか

本ページはプロモーションが含まれています。

本棚に溜まりがちな本。
読み終わった本から読んでいない本まで。

手放す本とそうではない本はどのように選んだらよいのでしょうか。

この記事では、本を捨てる基準をまとめました。

スポンサーリンク

読み終わった本

何度でも見返したいと思う本は、持っておくといいと思います。

好きな本や人生のバイブルになるような大事な本が当てはまります。

ただし電子で読めるなら、紙の本よりも電子書籍にした方が場所を取らずスッキリします。


読んで満足し、また読みたいとは思わない本は、役目を終えたということになります。

今のあなたには必要ないということなので、手放しましょう。

読んでいない本

「今は忙しいから落ち着いたら読もう」そんなふうに思って置いてある本はありませんか?

「落ち着いた日」というのは具体的にいつでしょうか。
もし「いつか」と思っているなら、いつかは基本やってきません。

本当に読みたい本なら忙しくても時間を作って読むはずです。手放しましょう。

せっかく買ったのにもったいないという思いはあるかもしれません。

しかし、今のあなたには必要ないということ。また必要になったら、その時に買い直せばいいのです。


もし存在を忘れていたけど読みたいと思う本なら、読みやすくなる環境を作りましょう。
本棚から取り出し、机の上など目につきやすくすぐに手に取れる場所に置いておきます。寝る前に読むならベッドの上でもいいでしょう。

本棚にあると忘れてしまうことが多くても、これなら忘れずに読めるはずです。

それでも読まなければ、今のあなたには必要ないということなので手放しましょう。
 

本がたくさんある場合は

手放したい本がたくさんあるなら「売る」という選択もありです。

少量ならフリマアプリやリサイクルショップ、大量なら宅配買取が便利です。宅配買取は自宅にいながら売ることができます。

宅配買取のおすすめは、BOOKRIVERです。

ビジネス書や雑誌、専門書・医学書、絵本など、幅広い分野の本の買取に対応しています。

特徴

・査定金額2000円以上で送料無料

・ダンボール無料

・コスト削減分で買取価格がUP

本がたくさんある方はぜひ活用してみてください。

まとめ

どんな本を捨てるか判断する基準は

読み終わっていて、また読みたい本 → 残しておく

読み終わっていて、また読みたいとは思わない本 → 手放す

いつか読むかもしれない、読んでいない本 → 手放す

存在を忘れていたけど、読みたいと思った本 → すぐ手に取れる場所に置いて読む

このように分けるのがいいと思います。


綺麗な本なら売るというのもありです。

フリマアプリ、リサイクルショップ、宅配買取などを利用しましょう。


本は数が増えると場所を占領したり、重くて移動するのも大変になります。

必要のない本は手放してスッキリしましょう。


断捨離や暮らしに関する情報は、Instagramでも載せています。画像や動画が多いので、よりわかりやすいと思います。こちらも合わせて見てみてください。
もふぃのInstagram

タイトルとURLをコピーしました